協働して生きる~5年1組研究授業~
投稿: 編集者 (06/27)
27日(金)に5年1組で研究授業が行われました。教科は算数。「合同な三角形の性質を使いながら、合同な四角形を書く」という活動でした。本校の研究内容に「共感的な人間関係の育成」が掲げられています。その達成のためには「安定と柔軟性がある学級集団」である必要があるとしています。子ども個々の関わり合いが、穏やかに日常生活に溶け込み、リレーション(親和的な人間関係)が形成されている状態を「安定と柔軟性がある」ととらえ、日々授業を行っています。写真にもあるように、5年1組は、リレーションが日常に溶け込んでいます。それによって、1人ではできなかった問題が、友達の力で解けるようになったり、友達に説明することで理解を深めたりと実りある学習活動が展開されていました。このような授業を積み重ね、これからも「協働して、よりよく生きようとする」姿を目指していきたいと思います。