校長あいさつ

 皆様こんにちは。盛岡市立大新小学校にお世話になって2年目になります、校長の木内隆友(きうち りゅうすけ)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

 令和7年度の全校児童数は、553名です。1学年から6学年まで各3学級ずつ、みどり(知的1・情緒2)が3学級、弱視1学級、病弱1学級、計23学級でスタートしています。

 令和7年度も本校の合言葉は「ワンチーム大新~あいさつ・黙動・伝え合い~」です。大新小学校の子どもたち、教職員が「ひとつ」の「チーム」になってほしいと願い、昨年度からこの合言葉にしています。そしてそのために「自分から、笑顔で、相手の名前を呼んで」あいさつができるような、また「人の話を最後まで、掃除で、廊下歩行で」黙動ができるような、そして「相手が喜ぶような言葉を、話し合いの場で、授業中に」伝え合うことができるような子どもになってほしいと願っているところです。

 本校は、開校して53年目となります。その長い歴史の中で、地域の皆様と保護者の皆様の温かなご理解とご協力の積み重ねにより、今の本校の子どもたちの幸せな学校生活があるのだと感じております。これまでの皆様のお力添えに心から感謝と御礼を申し上げます。

 令和7年度は大きな行事として、11月17日(月)に盛岡市教育委員会指定の学校公開研究会を予定しております。ここまでの研究の成果、子どもたちの成長した姿等を参会の皆様にお見せできるように「ワンチーム」で日々教育活動に取り組んでいるところです。

 最後になりますが保護者の皆様方、地域の皆様方には、引き続き温かなお力添えをいただきますようお願い申しあげ、挨拶とさせていただきます。

 

                    盛岡市立大新小学校 校長 木内 隆友