26日(金)に、5年生が防災教育として、宮古市田老に見学に行きました。防潮堤に上り、3・11前からある防潮堤、3・11後にできた防潮堤を見比べ、3・11の津波の高さを学びました。たろう観光ホテルでは、当時のたろう観光ホテルの6階から撮影した動画を見せていただきました。津波が押し寄せてくる映像、そして、あっという間に町やホテルの3階までが吞み込まれていく映像に津波の恐ろしさを感じました。今回の学習は、津波の恐ろしさを知るだけでなく、防災意識を育てることです。「玄関はくつを揃えておく」等、身近なものから始めることが重要であることも学びました。大変有意義な学習になりました。