8月21日(木)に第2学期の始業式がスタートしました。

整列も整然とし、移動も「黙働」がしっかりできていました。2学期への意気込みを感じました。
校長先生からは3つのお話がありました。以下の通りです。

①1学期付けた力は「落とさない」。
前回のホームページでもお伝えした通り、1学期はどの学年も成長が見られました。その成長した力を「落とさず」
に、2学期につける力を「上乗せ」していくことが大切です。
②2学期も「ワンチーム大新」
・(友達、お客様にも)あいさつ
・(ひとりでも)黙働
・(話す人に体を向けて)伝え合い
3つのキーワードをさらにレベルアップしていきましょう。
③ふわふわ言葉をたくさん使う
「すごい」「ありがとう」「さすが」「大好き」「天才」
この他にも心が「ふわふわ」する言葉があります。どんどん使っていきましょう。
3つのお話の共通点は、「レベルアップ」だと思います。本日の子ども達の話の聞き方、態度からレベルアップが期待できると感じました。

児童代表からは、「あいさつをレベル100にしたい!」「間違ったところを重点的に一人勉強で復習したい」などと、1学期からのレベルアップを目指す作文が発表されました。
さわやかな風が通る体育館で、気持ちがさわやかになる素晴らしい始業式でした。