カテゴリ:委員会活動
みんなの思いのつまった募金の贈呈式
12月4日(水)の児童朝会において、11月に行った募金活動で集められた募金の贈呈式が行われました。
募金活動は福祉委員会が中心となって、11月18日(月)から20日(水)の3日間行われました。今回は、302人が参加して26,987円の募金が集まりました。集まった募金を社会福祉協議会の方にお渡ししました。みんなの思いがつまったお金を社会の役に立ててほしいですね。
大きくなぁれ!いろんな木
大新小の昇降口を入ると、2つの木が見えてきます。児童会執行部が中心となって取り組んでいる「いいねの木」と生活委員会が取り組んでいる「あいさつの木」です。
「いいねの木」には、友達のよい行いや頑張ったことなどが紹介されています。「○○さんは、いっしょに帰ろうと言ってくれたのでやさしいなと思いました。」とか「▲▲さんは、いつも元気でいいと思います。」など、大新小の子どもたちのよいところがたくさん紹介されています。お互いのよいところを見つける素敵な目と心を持っています。
「あいさつの木」には、あいさつをして気持ちがよくなったことやよいあいさつをしている人などが紹介されています。「◻︎◻︎さんと◇◇さんが笑顔であいさつしてくれたので、うれしくなりました。」とか「校長先生が毎日あいさつをしているので、心がポカポカになりました。」など、読んでみると大新小のみんながあいさつを頑張っていることが伝わってきます。
少し早く取り組みが始まった「いいねの木」は、カードがいっぱいになりつつあります。「あいさつの木」の成長も楽しみです。そして何よりも、委員会の活動に進んで協力しようとする大新小の子どもたちの心も素敵だなと感じています。
児童総会
5月2日(木)に令和6年度児童総会が開催されました。4・5・6年生が参加しました。
初めに児童会長から「活発な活動ができる1年間にしましょう。」と話されました。その言葉通り、この児童総会でもたくさんの意見や質問がでました。
それぞれの委員会の活動に一生懸命取り組むとともに、他の委員会の活動に進んで協力すると、さらに活発な児童会活動になります。今後の児童会活動に期待しています。
委員会活動がんばっています 4/22
4月22日(月)の給食の時間、放送室では放送委員会が昼の放送を行っていました。放送委員の6年生が、先週から活動に参加している5年生に説明しながら、いつもと同じようにしっかりとアナウンスしたり、機器を操作したりしました。また、生活委員会は、朝の下駄箱点検の結果、あいさつの様子や廊下歩行の様子などを全校にお知らせしました。こちらも6年生が5年生とお知らせの仕方などを確認したあとで、全校に放送しました。
今年度の委員会活動が先週から始まりました。新しく参加した5年生はもちろん、リーダーとしての自覚たっぷりの6年生も、みんなやる気満々で取り組んでいます。
読書に親しみましょう! 図書室貸出開始
4月19日(金)から今年度の図書館の貸出がスタートしました。
昼休みには、早速本を借りに来た子どもたちで図書室が賑わっていました。図書委員会の児童がバーコードを読み取り、貸出作業を行いました。
今年度もたくさん読書して、本の世界に浸ってほしいなと思います。
能登半島地震 災害義援金 募金活動
大新小学校では、2月1日(木)、2日(金)、5日(月)、6日(火)の4日間にわたって、能登半島地震災害義援金の募金活動を行っています。大新小児童会の福祉委員会が中心となって計画しました。執行委員と協力しながら、7時40分〜8時にかけて昇降口で募金活動を行っています。集まった義援金は石川県に届ける予定です。