カテゴリ:今日の出来事
大運動会 大成功‼︎
5月25日(土)に大運動会が行われました。前日のぐずついた天候とは打って変わって青空が広がる中での運動会となりました。
初めて運動会を経験する1年生から、最後の運動会に集大成を見せようと例年以上に張り切る6年生まで、大新小学校全校児童みんなで運動会の成功と勝利を目指して取り組みました。
観客の皆さんからのたくさんの拍手や歓声を受けながら、子どもたちは最後まで頑張りました。あきらめずに最後まで走り切る姿や、必死で仲間の背中を押す応援など、心を打つ場面がたくさんありました。この運動会への取り組みで学んだことをこれからの学習や生活に生かしていってほしいです。
保護者の皆さまには、運動会当日だけでなく準備期間からたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。
運動会予行
5月22日(水)に運動会予行が行われました。子どもたちは、快晴の空の下、これまでに練習してきた成果を確かめました。 予行では、赤が優勝、応援賞は白がとりました。本番ではどのような結果となるでしょうか。
25日(土)の運動会本番に向けて、さらにレベルアップした姿を保護者のみなさんや地域のみなさんにお見せできるように、子どもたちは残り数日間の練習をがんばります。
救急救命法講習会 保健部研修
5月2日(木)に盛岡西消防署の消防士の方をお招きして、今年度2回目の保健部研修を実施しました。
今回は、救急救命法についての研修を実施しました。毎年行っていますが、改めて研修を受講することで手順や留意すべき点などを確認することができます。また、いざという時のための意識を高めることもできます。さらに、アレルギー反応によるアナフィラキシー症状が出た時の対応についても消防士さんに説明していただきました。
1・2年生 学校探検
4月30日(火)、5月2日(木)に2年生が1年生に大新小の校舎を案内する学校探検が行われました。
校長室や職員室、図書室、家庭科室などの特別教室を、2年生が1年生の手を引いて回りました。それぞれの教室で「図書室は2年生から6年生が本を借りるところです。」「職員室は先生方がお仕事するところです。」というふうに説明していました。
1年生に優しく教える2年生も、優しく教えてもらった1年生もとても楽しそうにしている様子が印象的でした。
1年生を迎える会
4月26日(金)に1年生を迎える会が行われました。6年生と手をつないで可愛らしい笑顔いっぱいで入場しました。
各学年からの発表では、大新小学校について、クイズや歌、ダンスなどを通して楽しく紹介されました。
大新小で力を入れて取り組んでいる「あいさつ 黙動 伝え合い」や、あいさつの仕方やあいさつ通りについてクイズ形式で紹介されました。
また、大新小自慢の美味しい給食や給食列車についての紹介もありました。黙動に力を入れて取り組んでいる掃除の仕方については「グーチョキパー」の替え歌とともに楽しく紹介されました。
2年生は「アイドル」のダンスを披露しました。そして、昨年大事に育てた朝顔の種を1年生にプレゼントしました。
1年生は、可愛らしいダンスと歌を披露しました。入学してまだ3週間も経っていないのに元気な声や歌声での発表でした。
全校児童みんながあたたかな気持ちに包まれた時間となりました。
授業参観並びにPTA総会、懇談会
4月25日(木)に今年度最初の授業参観が行われました。平日の開催でしたが、たくさんのお家の方にお越しいただきました。新しい教室で学習に取り組む子どもたちの様子を参観していただきました。
続いて行われたPTA総会では、150名を超す多くのPTA会員の皆様と新年度のPTA活動について確認しました。活動内容に関して大きく変わる点があり、貴志新PTA会長より詳しく説明されました。
その後、各学年、学級に分かれて懇談会が行われました。新学期始まってからの子どもたちの様子や学年ごとの行事などを説明しました。新年度のPTA専門部員や学年委員なども決めました。
3年生交通安全教室
4月24日(水)に3年生が県営交通公園で交通安全教室を行いました。実際に自転車に乗りながら、安全な自転車の乗り方について学習しました。
自転車に乗る前に、安全な自転車の乗り方についてみんなで学習しました。自転車の点検の合言葉「ぶたはしゃべる」を確認したり、安全なブレーキのかけ方として「左、左、両手」を言葉と動きで確かめたりしました。
その後、公園内の道路で練習しました。最初はぐらぐらしつつスタートした子もいましたが、徐々に慣れてきてスムーズに発進できるようになりました。また、交差点や踏切、横断歩道などそれぞれの場所に合わせた乗り方を、指導員の方の乗り方を手本にしながら練習しました。右折や左折、一時停止などたくさん練習しました。
まだまだ不慣れなところもあります。ぜひご家庭でも安全な自転車の乗り方について練習したり話したりしていただければと思います。
自分の身は自分で守る 〜避難訓練〜
4月19日(金)に避難訓練が行われました。今回は、地震により火災が起きた想定でした。
避難指示を受けて、全校が一斉に校庭へ避難しました。マスクで口を押さえ、姿勢を低くし、静かに移動しました。校庭の大新山の前に整列し、校長先生のお話を聞きました。
いざという時に備えて、自分の身を守るために落ち着いて避難することを学習しました。いつでも今日の学びを生かせるように備えてほしいと思います。
安全な登下校のために 〜登校指導・1年生下校指導〜
4月9日(火)から年度始めの登校指導や1年生の下校指導が行われています。
10日(水)の朝の登校指導では、学区内の横断歩道や交差点などにおいて、地域の方やPTAの皆さんと大新小の職員が子どもたちの様子を見守りました。あいさつを交わしたり、安全に気をつけて歩くように声をかけたりしました。
安全な登下校ができるようにみんなで気をつけていきましょう。付近を車などで通行の方は、子どもたちの安全な登下校にご配慮いただきますようお願いします。
手を挙げて 〜1年生交通安全教室〜
4月10日(水)に盛岡西警察署生活安全課の方々や交通安全指導隊の皆さんをお迎えして1年生の交通安全教室を開催しました。昨日の雨のために会場を体育館に変更しての開催となりました。
1年生は、交通安全指導隊の方々のお話を聞きながら、安全な横断の仕方や踏切の渡り方などを学習しました。体育館に設営した交差点や信号機などを使って「止まる 手を挙げる 右よし 左よし 右よし 信号よし 周りを見ながら渡る」の合言葉を復唱しながら練習しました。これから毎日安全に気をつけながら登校してほしいと思います。
また、1年生の保護者の皆さんにもボランティアとしてサポートしていただきました。ご協力ありがとうございました。