学校ブログ
赤い羽根共同募金贈呈式
12月6日(水)の児童朝会で赤い羽根共同募金贈呈式が行われました。11月20日(月)から22日(水)の3日間に福祉委員会が募金活動を行いました。多くの皆さんにご協力いただき、14,156円集まりました。今日は、福祉委員会から募金への協力に対する感謝と募金額などの紹介のあとに、社会福祉協議会の方に募金が渡されました。困っている方の助けになるように使っていただきたいと思います。
楽しく学べるスポーツ指導とは 〜PTAブロック交流会〜
11月22日(水)に盛岡市PTA連合会第Ⅱブロック交流会(講演会)が西部公民館で開催されました。盛岡市PTA連合会会長の髙村光輝様をはじめ、およそ90名の参加者を迎えて交流を深めました。
講演会では、講師に富士大学准教授の鳴尾直軌先生をお迎えし、「楽しく学べるスポーツ指導について」と題してお話いただきました。選手ファーストの考え方や楽しいことと学習の融合、選手がいきいきと活動できる練習環境づくりなどについて、具体的な事例を交えながら分かりやすく教えていただきました。
いろいろな性ってなんだろう 〜6年生思春期講座〜
11月20日(月)に男女共同参画推進センター所長の佐藤卓先生をお迎えして、6年生を対象に思春期講座が開催されました。「いろいろな性ってなんだろう。」対テーマで学習しました。
今回の学習を通して、こころの性、からだの性、好きになる性、表現する性はそれぞれ人によって違うことがあるということや、あたりまえだからとか、他の人と違うことはおかしいといったように考える必要はないということを知りました。誰かだけが違うのではなく、一人一人違うところがあるということに気づけた時間でした。LGBTという言葉をよく耳にするようになっていますが、お互いのことをよく理解し、尊重し合うことが大切だということを学びました。
子どもたちは、「いろいろな性別があることに気づけてよかった。」「これからは、悪口を言わないようにしたい。」「差別しない。」といった感想をもちました。
ありがとう、4年生のみなさん 〜4年生 連合音楽会〜
11月14日(火)に第74回盛岡市小学校連合音楽会がトーサイクラシックホール岩手で開催され、大新小学校からは4年生が出演しました。
4年生は、「小さな勇気」を歌いました。心を一つにしたハーモニー、お互いの歌声を認め合うかのような二部合唱、指揮者を見つめるまっすぐな眼差し、合唱を支えるやわらかな伴奏、それら一つ一つから4年生が真剣に取り組んできた日々がうかがえました。残念ながら体調不良でステージに立てなかった友達の分まで精いっぱい歌いました。ホールに詰めかけたたくさんの観客の前で勇気を持って歌う姿から、大きな勇気をもらったような気がしました。みんなの心を揺り動かした素晴らしい歌声でした。
たいへんな時はどんな時? 〜2年生町たんけん〜
11月8日(水)に2年生が2回目の「町たんけん」に出かけました。前回は、中屋敷方面に出かけ、中屋敷郵便局や天昌寺、ふるさとやを見学しました。今日は、大館町方面へ出かけ、ツルハ薬局、サイミ電気、かん薬局、七福屋、ほっともっとを見学しました。
ほっともっとでは、「一番人気のお弁当は何ですか?」とか「1日に何個のお弁当を作るのですか?」「何人の人が働いていますか?」「たいへんな時はどんな時ですか?」などたくさん質問していました。メモをとりながら楽しく見学しました。
税金は必要か 〜6年生 租税教室〜
11月8日(水)に租税教室が行われました。盛岡市役所の担当の方を招いて、6年生が学習しました。
「税金は必要か」というテーマで学習しました。子どもたちが知っている税金の種類のお話からあまり知られていない意外な税金までさまざまな発見がありました。税金が無くなったら社会はどう変わるのかを動画を通して学びました。1億円の重さ体験も行われ、楽しく税金について学習しました。
思いを乗せて 〜児童朝会 4年生合唱発表〜
11月8日(水)の児童朝会で来週の連合音楽会に参加する4年生の合唱が披露されました。
学習発表会でも歌った「小さな勇気」を歌いました。4年生は学習発表会後も練習を重ねてきました。心を一つにして歌う4年生の声が、一つの音のかたまりとして体育館に響きました。伸びやかな歌声に魅了されました。また、2部に分かれた音の重なりもとてもきれいでした。歌に乗せた思いが聴いている人に届くようでした。
来週の連合音楽会でも、トーサイクラシックホール岩手のホールいっぱいに4年生の歌声を響かせてほしいと思います。
大盛況 ~大新小PTA交流の日
10月28日(土)は大新小学校PTA「交流の日」でした。天候が心配されましたが、青空も顔を見せるおだやかな空の下、たくさんの参加者を迎えて開催されました。
くじ引き・スーパーボールすくい・輪投げなどの縁日コーナー、射的や工作コーナー、恒例の大新着販売、多くの皆さんに品物の提供をいただいたバザー、小さな給食屋さん、謎解きチャレンジといった趣向を凝らしたたくさんのアトラクションで会場は大盛り上がりでした。
久しぶりの開催となり、以前の「交流の日」の様子が分からないPTA会員が多くなり手探りの中での計画や準備となりました。そのような中でしたが、PTA交流委員を中心に、多くのボランティアの皆さんとPTA総務委員、大新小学校職員が協力して運営にあたりました。
今回の「交流の日」に関わっていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
心を一つに 〜学習発表会〜
10月28日(土)に大新小学校の学習発表会が行われました。
1年生は、初めての学習発表会で「くじらぐも」を発表しました。大勢のお客さんの前でどきどきしながらも、大きな声で発表しました。
2年生は、「スイミー」を発表しました。スイミーたちが協力して大きな魚に対抗した場面が印象的でした。最後には2年生らしい元気な歌声を体育館いっぱいに響かせました。
3年生は、「スモールパワー〜本気を出せば何でもできる〜」を発表しました。みんなで踊ったさんさは、運動会からさらにレベルアップしていました。色とりどりの衣装が素敵でした。
4年生は、「伝えよう わたしたちの思い」と題して合唱を披露しました。心温まるメッセージと美しい歌声を体育館に響かせました。11月には連合音楽会があります。さらなるレベルアップが楽しみです。
5年生は、「挑戦〜日々輝く自分をめざして〜」を発表しました。できない悔しさとできた時の喜びを表現しました。最後のダンスもとてもかっこよかったです。
そして、6年生は、「宮沢賢治〜理想郷を求めて〜」を発表しました。賢治が考えたイーハトーヴに秘められた「大切なもの」を6年生が演技を通して表現しました。最高学年のプライドが垣間見られた素晴らしい発表でした。
一堂に会して 〜校内学習発表会〜
10月26日(木)に校内学習発表会が行われました。今年度は、4年ぶりに全校が一堂に会してお互いの発表を鑑賞し合いました。
子どもたちは初めて大勢の人の前での発表ですからとても緊張した面持ちでした。でも、これまで練習してきた成果を見せようと、児童会スローガン「一致団結」の通り、みんなで協力して取り組んでいました。
校内学習発表会の最後には、校長先生からの講評がありました。昨年度の学習発表会後にお寄せいただいた保護者の方からの感想を紹介されました。「子どもから案内をもらい、楽しみに学習発表会に出かけました。子どもたちの発表は期待以上でした。心を合わせて演技している様子に心が熱くなりました。子どもたちにありがとうと伝えたいです。」お話の最後に校長先生が「心に残る発表会を作り上げましょう。」と呼びかけると、子どもたちから「ハイッ」と大きな返事が返ってきました。
28日(土)には、お家の皆様の前での学習発表会となります。子どもたちはさらによい発表にしようと張り切っています。たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。