学校ブログ

グループ 第2回授業参観

 9月7日(土)に今年度2回目の授業参観が行われました。今回もたくさんのお家の方にお越しいただいて、子ども達の学習の様子を見ていただきました。

 子どもたちは、教室の後ろに並んだお家のみなさんに緊張しながらも、手を挙げたり友達と話し合ったり、自分の考えを書いたりと一生懸命学習していました。今日もみんな頑張りました。花丸です。

音楽 ♪ピタ ゴラ スイッチ(^^♪ ~芸術鑑賞教室~

 9月6日(金)に栗コーダーカルテットのみなさんをお招きして、鑑賞教室が行われました。サポートゲストとして参加いただいたビューティフルハミングバードのお2人を加えて4人のみなさんの演奏を披露していただきました。

 栗コーダーカルテットは、Eテレの「ピタゴラスイッチ」のオープニングテーマなどでおなじみのインストゥルメンタル・バンドです。今回は、「ピタゴラスイッチ」のオープニングテーマに加えて、「帝国のマーチ」「マヨネーズ第二番」などを演奏され、子ども達は音楽に耳を傾けました。また、「カントリーロード」や「ウメボシジンセイ」といったジブリやみんなのうたの曲も演奏していただきながら楽しい時間を過ごしました。音楽に合わせて手拍子で盛り上がる場面もありました。

 子ども達から「ジブリの曲が楽しかった」とか「知っている曲があってよかった」などの感想が聞かれました。

 

ノート・レポート スーパーマーケットに行ってきました ~3年生社会科見学~

 9月4日(水)5日(木)に3年生が、マイヤ青山店にスーパーマーケット見学に出かけました。

 3年生は、社会科の学習で買い物の工夫について学習しています。その学習の中で、お家の人たちの買い物調べをした結果、スーパーマーケットでたくさん買い物をしていることが分かりました。そこで、スーパーマーケットには何か秘密があるのではないかと見学に出かけました。

 マイヤ青山店では、お店の人からの説明を聞きながら店内を見学しました。売り場だけでなく、野菜や魚を切ってるところやお弁当を作っているところなどを見て回りました。マイナス20度の冷凍室にも入ってみました。子ども達のメモには、スーパーマーケットの秘密がたくさん記されていました。これからの学習に生かしてほしいです。

ひらめき 2年生 西部公民館探検

 9月3日(火)に2年生が西部公民館探検に出かけました。

 公民館の施設について職員の方に教えていただきました。施設の中で、利用者が使いやすくするための工夫を探したり教えていただいたりしました。また、公民館ではたらいている人や利用している人の様子を見学することができました。

 公民館を利用しているサークルのみなさんとも交流しました。フラダンスサークルのみなさんに誘われて一緒にダンスを踊った児童もいました。2年生の公民館探検にに合わせて、ハーモニカサークルのみなさんは大新小学校の校歌を披露してくださりました。

 学校へ帰ってきた2年生の児童からは、「楽しかったぁ」「うまくダンスが踊れたよ」と満足気な笑顔がたくさん見られました。

2学期の給食がスタート!

 今日から2学期の給食がスタートしました。

 2学期はじめの献立は、

 わかめごはん/和風肉だんご/切り干し大根の煮物/

 なめこ豚汁/冷凍みかん/牛乳   です。

 

 夏休み明けということもあり、子ども達の食欲が心配でしたが、

 わかめごはんのおかげか、モリモリ食べていました。

 

 3年3組では、おかわりをしてほとんどの食缶が空になりました。

3-3の子ども達

 

 2学期には75日間の給食があります。

 給食の時間を通して、食の面でも成長できる学期にしてほしいと思います。

 

学校 2学期スタート! 〜2学期始業式〜

 8月21日(水)大新小学校の第2学期始業式が行われました。いよいよ86日間の2学期のスタートです。朝は元気なあいさつがたくさん聞こえてきました。学校が始まったなと感じさせる朝でした。

 そして2校時、1学期の終業式と同じように静かに黙動で移動整列して、始業式が始まりました。

 校長先生から、1学期に付けた力を落とすことなく、さらに成長していきましょうというお話がありました。あいさつ、黙動、伝え合い、それぞれで大事にしたいこともっとレベルアップできることなどを話されました。

 久しぶりの登校ということで、休み時間には、夏休み中にあったことなどお互いに伝え合っていました。どの子も笑顔で楽しい1日となりました。

 今学期もみなさん、よろしくお願いいたします。

学校 1学期終業式

 7月23日(火)に1学期の終業式が行われました。

 校長先生から、児童のみなさが1学期に成長したことについて、学年ごとにお話がありました。元気に登校できたこと、あいさつがレベルアップしたこと、新しい学習に取り組んだこと、学習したことを新聞にまとめたこと、みんなのための仕事を頑張ったこと、リーダーとしての姿を全校に示したこと、優しい気持ちをたくさん見せたことなどそれぞれの頑張りについてお話しされました。

 児童代表の作文発表では、1学期に頑張ったことや成長したと感じていること、夏休みに頑張りたことなどを堂々と発表しました。

 いよいよ明日から夏休みです。火や水の事故、交通事故、不審者、インターネットなどのトラブルなど、身の周りには危険がいっぱいです。危険なことに遭遇しないように気をつけながら、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

1学期最後の給食でした

 今日は1学期最後の給食でした。

 最終日の献立は、

 ごはん/オムレツ/夏野菜ハヤシ/フルーツあんにん/牛乳 です。

 2年1組のみなさんは、1学期最後の給食をおいしく、楽しく食べていました。

 2年1組の給食の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期には全部で63回の給食がありました。

給食を作る調理員のみなさんへの感謝を忘れずに、

2学期の給食も楽しみにしていてほしいと思います。

 

水の事故から身を守るために ~着衣水泳~

 大新小学校の2・4・6年生が着衣水泳に取り組みました。水の事故に遭遇してしまった時にどのようにして身を守るのか着衣水泳を通して学習しました。

 4年生では、水着の上に大新着を着用して、水に入って潜ったり泳いだりして、衣服を着たまま水に入ったときの動きづらさを体験しました。その後、ペットボトルを使って仰向けに浮く練習も行いました。

 6年生では、衣服を着たまた入水して、仰向けに浮く練習を行いました。ペットボトル等の浮き具が無くても大の字になって上手に受けた子もいました。その後、「救助用のペットボトルを川岸から遠くの人に渡すためにどうしたらよいか」をみんなで考えました。水を少し入れると遠くへ投げられるのではないかということで、それぞれ水を入れてみて練習しました。

 まもなく夏休みが始まります。安全に気をつけながら楽しく過ごしてほしいです。

花丸 使おう!「ふわふわ言葉」 〜全校朝会〜

 7月3日(水)に全校朝会が行われました。

 初めに先日行われた盛岡市小学校陸上記録会の表彰を行いました。多くの入賞者を代表して、1位、2位、3位に入賞した5名のみなさんが校長先生から賞状を受け取りました。また、入賞者の皆さんとともに、選手のみなさん、応援団のみなさんそれぞれの健闘を讃えて全校から拍手が贈られました。

 続いて、校長先生から「ふわふわ言葉」に関するお話がありました。「ふわふわ言葉」ボックスに2000を超える「ふわふわ言葉」が集まりました。


第7位「さすが!」

第6位「かっこいい!かわいい!」

第5位「すごい!」

第4位「てんさい!」

第3位「だいじょうぶ?」

第2位「がんばれ!」「がんばろう!」

第1位「ありがとう」

 

  校長先生が「これ言われたらうれしい」と感じた言葉として

「話聞こうか」「おおっすごいすごい」「さいこう」「心がやさしいね」「味方だよ」「その気持ちわかる」

なども紹介されました。

 


校長先生は、「ふわふわ言葉」を意識して使うことが大事なので、どんどん使っていってほしいとお話しされていました。