カテゴリ:今日の出来事

歌声ひびけ! 連合音楽会

 11月12日(火)に4年生がトーサイクラシックホール岩手で行われた第75回盛岡市小学校連合音楽会に参加しました。

 4年生は、学習発表会で披露した「One Team !」をホールいっぱいに響かせました。歌い終わると会場からたくさんの拍手が送られました。

情報モラル学習

 11月1日(金)に岩手県警察本部生活安全課サイバー犯罪対策課と盛岡大学学友会ボランティア委員会結ーYouーの方々をお招きして、情報モラル教室が行われました。5・6年生と保護者が参加しました。

 

SNSへの書き込みによって、周りの人に迷惑をかけたり自分や家族の個人情報がインターネット上に拡散されてしまうことがあることを学びました。将来の自分に悪い影響を及ぼさないように、SNSに投稿する時に気をつけることを学習しました。

「家や学校でダメなことはインターネットでもダメなことを学びました。」「ルールを守り安全にインターネットを使いたいです。」「身近なところにあるからこそ危険もあることを学びました。」など多くのことを学んだ講演会になりました。

 

冬を先取り 〜6年生スケート教室〜

 11月1日(金)に今年度のスケート教室のトップバッターとして6年生がスケート教室に出かけました。今年度もコカコーラアイスリンクでスケート教室を行います。

 

 昨年度のスケート教室から1年ぶりの子もいれば、何回か滑った子もいました。どの子もそれぞれのレベルに合わせながら楽しく滑りました。

視聴覚 レッツチャレンジ! 学習発表会

 10月26日(土)に学習発表会が行われました。来賓の方々や保護者の皆さんなどに見守られながら、これまで練習してきた成果を発表しました。

 

 1年生は「ひびかせよう!つけたちからを」と題して、入学式からこれまでの成長をふりかえりました。できるようになったことを笑顔いっぱいに発表しました。 

 2年生は、劇「大新にんじゃ」を発表しました。縄跳びやマット運動、歌や楽器の演奏などこれまでに学習したことに加え、いろいろな「あ」やマダムなど、子どもたちの表現力が発揮されました。

 3年生は、シュプレヒコール劇「ソメコとオニ」を発表しました。全員のコールで進行する劇で、声の大きさはもちろん、そろった声の調子やリズムに引き込まれました。

 4年生は、合奏「鉄腕アトム」群読「ぼくは川」合唱「One Team!〜夢に向かって〜」を披露しました。合奏も群読も合唱もみんなの力を合わせて作り上げた発表になりました。合唱「One Team!〜夢に向かって〜」は、11月12日に行われる連合音楽会でも披露します。

 5年生は、林間学校で学んだことを「つながりを再発見!」と題して発表しました。林間学校で学んだこと、特に火の女神から受け取った友情の力を発揮し、協力して楽しい発表になりました。

 6年生は、劇「グスコーブドリの伝記」を表現豊かに発表しました。ブドリを演じた子たちを筆頭にみんなで力を合わせて、観客の心に響く劇を演じきりました。最後に歌った「いのちの歌」も素敵でした。

 

 

視聴覚 学習発表会予行

 10月24日(木)に学習発表会予行が行われました。どの学年もこの日まで練習してきた成果を発表していました。相手に伝わるような大きな声や動作、みんなで息を合わせたセリフなど、見ていたみんなが楽しい気持ちになる発表でした。

 

 26日(土)の学習発表会に向けてさらにモチベーションが上がっているようです。26日(土)の学習発表会が楽しみです。

ひらめき 盛岡西消防署にいってきました!

 10月15日(火)に3年生が盛岡西消防署に見学に出かけました。消防署の方の説明を聞きながら、署内を見学したり、消防車を見たりしました。

 消防署の中では、事務室や仮眠室、調理室、会議室、トレーニング室などを見て回りました。署に入ってすぐのモニターは、火災等があった際に場所を示すためにあるそうです。当日は、大新小周辺が表示されていて、「あっ、大新小だ!」「だれかの家はあるかな?」と興味津々でした。

 また、消防車や救急車の中を見せていただいた時には、たくさんの機材が載せられていることに気付いたり、出動する際に素早く着替えができるように工夫されていることを見つけたりしました。

 みんなの生活の安全を守るために毎日取り組んでいる消防署の見学を通して、多くのことを学ぶことができました。今後の学習に活かしてほしいです。

花丸 校内マラソン大会

 10月10日(木)に校内マラソン大会が行われました。1・2年生は900m、3・4年生は1100m、5・6年生は1800mに挑戦し、ゴールを目指して走りました。校庭や沿道では、たくさんの保護者のみなさんや地域のみなさんから大きなご声援をいただきました。

 9月から業間マラソンや体育の時間などに持久走の練習に取り組んできました。昨年の自分の記録を超すことや歩かずに走り切ることなど「自分に勝つ」ことを目標に頑張ってきました。目標に向かって、努力する子どもたちの姿はいつも素敵なものです。頑張る友達を一生懸命応援する様子も見られました。「ワンチーム大新」が感じられたマラソン大会となりました。

バス 6年生 修学旅行!!

 10月1日(火)から2日(水)にかけて、6年生が仙台・松島方面に修学旅行に出かけました。

 2日目は、松島の五大堂や瑞巌寺を見学したあと、松島遊覧船に乗って塩釜へ移動しました。その後、旧荒浜小学校で東日本大震災について学習しました。最後にうみの杜水族館を見学しました。

 

バス 6年生 修学旅行!

 10月1日(火)から2日(水)にかけて、6年生が仙台・松島方面に修学旅行に出かけました。

 1日目は、東北歴史博物館から青葉城へ向かい、歴史の学びを深めました。その後、八木山ベニーランドで友達とみんなで楽しい思い出を作りました。

バス 6年生 修学旅行に出発!

 10月1日(火)から2日(水)にかけて、6年生が仙台・松島方面に修学旅行に出かけました。

 朝7:00、校舎の前で6年生が出発式を行いました。お家の方や先生方など、たくさんの人たちに見守られながら、決意も新たに出発のあいさつをしました。安全で思い出いっぱいの修学旅行にしてほしいと思います。

遠足 5年生 林間学校 2日目

 9月26日(木)から9月27日(金)にかけて、区界高原少年自然の家において、林間学校が行われました。

 2日目の27日は、朝食や清掃の後、樹木探索、野外炊飯、そして最後の退所式まで予定通り行いました。

 野外炊飯では、みんなで協力してカレーライスを作りました。調理の担当は、野菜を洗ったり切ったり、お米をといだりと分担して準備しました。それと同時に窯担当が薪の準備をして火を起こしました。手際よく進んだグループもあれば、ゆっくり丁寧に進めたグループもありました。鍋でカレーを作り、飯ごうでご飯を炊いて、カレーライスが出来上がりました。どのグループも美味しく食べていました。

 2日間の林間学校で学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。

遠足 5年生 林間学校

 9月26日(木)から9月27日(金)にかけて、区界高原少年自然の家において、林間学校が行われました。

 1日目の26日は、入所式の後、源流探索、兜山登山、水晶探しと予定通り行いました。兜山登山のあたりは強い日差しがあり暑さも感じたようです。また、水晶探しの途中で少し雨が降りましたが、カッパを着用して行いました。大きな水晶を見つけた子もいたようです。

 夕食の後、キャンプファイヤーが行われました。火の女神から友情の火を分け与えられ、その火を囲んで盛り上がりました。各クラスからの発表、みんなで踊ったフォークダンス、楽しいひと時を過ごしました。ここでも急な雨が降りましたが、予定通り最後まで行いました。

 

 キャンプファイヤーが終わった後は、一日の振り返りや入浴タイムを経て、消灯となりました。明日に向けてしっかり寝て体力を回復させてほしいと思います。

お祝い 大健闘! 〜盛岡市小学校球技大会〜

 9月19日(木)に盛岡市小学校球技大会が開催されました。大新小からは、6年生男子がサッカーの部、6年生女子がミニバスケットボールの部に参加しました。

 サッカーもバスケもこれまで練習してきた成果を発揮してがんばりました。サッカーは、月が丘小に対して1対6、見前小に対して1対4でした。ミニバスは東松園小に対して38対2、好摩小に対して40対18で2勝してブロック優勝を果たしました。ミニバスのオフィシャルを担当した児童は裏方として球技大会の運営を支えました。後片付けまで一生懸命取り組みました。午前中に行われたサッカーの結果が校内放送で伝えられると、学校で学習していた1〜5年生の児童から「がんばれー」とか「負けるな」といった応援の声が上がりました。

 球技大会は、今年度で最後になりますが、出場した選手はもちろん応援やオフィシャルも含めみんなの頑張りが光った大会となりました。

お知らせ 球技大会 選手を励ます会

 9月19日(木)に開催される盛岡市小学校球技大会に出場する選手のみなさんを励ます会が9月18日(水)に行われました。それぞれユニフォームを身にまとった選手のみなさんからは、大新小の代表としての誇りが大いに感じられました。大活躍の予感がします。

 励ます会では、児童代表からの励ましの言葉や、応援団によるエール、校長先生からの励ましの言葉が選手に送られました。明日の球技大会には、選手のほかに、6年生のみなさんが応援団として参加します。プレーとともに応援でも大新小の熱き心をアピールしてきてほしいと思います。

興奮・ヤッター! ダンスクラブ発表会

 9月12日(木)の昼休みにダンスクラブ発表会が行われました。今年度4年生以上が参加するクラブの時間に活動した「ダンスクラブ」が練習の成果を発表しました。

 「ポケダンス」やNewJeansなどキレのあるダンスが次々と発表され、見に来た子どもたちも大興奮の時間となりました。最後には、観客と一緒に「Bling-Bang-Bang-Born」を踊りました。

キラキラ 自分の身は自分で守る ~第2回避難訓練~

 9月12日(木)に今年度第2回の避難訓練が行われました。今回は、「大きな地震により火事が引き起こされた」という設定でした。また、避難訓練が業間休みの時間帯ということで、校内の様々な場所で過ごしている児童が安全に避難できるようになるための訓練でした。

 放送による指示を聞き、安全を確保しながら無事全員避難することができました。避難時の様子や避難の仕方に少し課題も見られました。これからも自分の身は自分で守れるようにしっかりと準備していきましょう。

遠足 本物を見て聞いて学ぼう 〜4年生社会科見学〜

 9月11日(水)に4年生が社会科見学に出かけました。鹿妻穴堰と子ども科学館を訪れました。

 鹿妻穴堰では、鹿妻穴堰が出来るまでを紙芝居で見聞きしたり実際に取水口を見たりしながら、社会科で学んだ鹿妻穴堰についてさらに詳しく学習しました。

 見学後、児童からは、「流れが早くて怖かったので、そこで作業した昔の人はとても大変だったろうなと思いました」とか「橋の上は高くてとても緊張しました。」といった実際にその場にいたからこその感想が聞かれました。

 その後、子ども科学館でプラネタリウムで星の学習をしました。館内の展示に触れたり見たりしながら楽しく過ごしました。

グループ 第2回授業参観

 9月7日(土)に今年度2回目の授業参観が行われました。今回もたくさんのお家の方にお越しいただいて、子ども達の学習の様子を見ていただきました。

 子どもたちは、教室の後ろに並んだお家のみなさんに緊張しながらも、手を挙げたり友達と話し合ったり、自分の考えを書いたりと一生懸命学習していました。今日もみんな頑張りました。花丸です。

音楽 ♪ピタ ゴラ スイッチ(^^♪ ~芸術鑑賞教室~

 9月6日(金)に栗コーダーカルテットのみなさんをお招きして、鑑賞教室が行われました。サポートゲストとして参加いただいたビューティフルハミングバードのお2人を加えて4人のみなさんの演奏を披露していただきました。

 栗コーダーカルテットは、Eテレの「ピタゴラスイッチ」のオープニングテーマなどでおなじみのインストゥルメンタル・バンドです。今回は、「ピタゴラスイッチ」のオープニングテーマに加えて、「帝国のマーチ」「マヨネーズ第二番」などを演奏され、子ども達は音楽に耳を傾けました。また、「カントリーロード」や「ウメボシジンセイ」といったジブリやみんなのうたの曲も演奏していただきながら楽しい時間を過ごしました。音楽に合わせて手拍子で盛り上がる場面もありました。

 子ども達から「ジブリの曲が楽しかった」とか「知っている曲があってよかった」などの感想が聞かれました。

 

ひらめき 2年生 西部公民館探検

 9月3日(火)に2年生が西部公民館探検に出かけました。

 公民館の施設について職員の方に教えていただきました。施設の中で、利用者が使いやすくするための工夫を探したり教えていただいたりしました。また、公民館ではたらいている人や利用している人の様子を見学することができました。

 公民館を利用しているサークルのみなさんとも交流しました。フラダンスサークルのみなさんに誘われて一緒にダンスを踊った児童もいました。2年生の公民館探検にに合わせて、ハーモニカサークルのみなさんは大新小学校の校歌を披露してくださりました。

 学校へ帰ってきた2年生の児童からは、「楽しかったぁ」「うまくダンスが踊れたよ」と満足気な笑顔がたくさん見られました。